ホーム > ブログ
Recent Comments
Categories
- No categories
前回はoyainput(Linux用の親指シフト入力エミュレータ)と、fctix-mozcの連携でしたが、ibusとも連携可能です。(ibus-mozc, ibus-libkccなど)
以下は通常は自動で設定されるため必要ありません。
うまくibus との連携ができない場合に試してみてください。
oyainputとibusを手動で連携させるには、設定ファイル( ~/.oyainputconf )で以下のようにするだけです。
修正前)#IM=none
修正後)IM=ibus
ちなみに、fcitxの項でも説明しましたが、
IM=none
と設定すると、自動でのIMの認識が停止し、手動によってoyainputのONとOFFのモードを切り替える操作になります。
Pauseキー、または右ALTキーによって切り替えます。
ちなみに自動判定は、環境変数のGTK_IM_MODULE、QT_IM_MODULE、XMODIFIERS の値をみて判断しています。
うまく判定されない場合、これらの値が正しく設定されている事を確認してください。
[2017/05/18]
Uncategorized
|
No Comments »
No Comments
No comments yet.
Leave a comment