横浜の業務用ソフトウェア開発やPHPを使ったWEBシステム開発・ホームページ制作ならアイ・エヌ・ワークスにお任せください。

横浜のホームページ制作ページ
  • home
  • 会社概要
  • 制作実績
  • 価格
  • ダウンロード
  • ブログ
  • お問い合せ
ホーム > ブログ

【横浜のWeb制作業者】ブログ

  • home
  • 横浜のホームページ制作・アイエヌワークス会社概要
  • 横浜のソフトウェア開発・アイエヌワークスの制作実績
  • 横浜のWebサイト制作・アイエヌワークスの価格
  • ダウンロード
  • 横浜のウェブ制作・アイエヌワークスのブログ
  • 横浜のWebシステム・アイエヌワークスへのお問い合せ

Linux用の親指シフト入力ソフトであるoyainputは、fctix-mozcで利用すると日本語と英語の切り替えと、親指シフトモードのONとOFFが連携させることができ、使い勝手がよくなります。

通常fcitxは自動で連携されます。

このとき、fcitx側を正しく設定する必要があります。

まずfcitxの設定画面「入力メソッドの設定」を開きます。

 

 

 

1番目に日本語キーボード、2番目に変換エンジン(Mozc)を指定します。

こうすることでCtrl+Spaceで直接入力(英語モード)と日本語モードを切り替えることができます。

注)Ctrl+Space はFcitxの設定で変更できます。

またMozcが認識するキーボードを英語(US)にします。こうしないと最上段の記号がおかしくなります。

→ 修正しました。デフォルト(「規定のキーボード」)のままにしてください。

日本語と英語を切り替えて親指シフト入力ができることを確かめてみてください。

環境によってはfcitxとの連携がうまくいかない場合があるかもしれません。

以下、うまく連携されない場合のみ下記の手動での設定を試してみてください。

 

 

oyainputとfcitxを手動で連携するには、設定ファイル( ~/.oyainputconf )で以下の記述部分(#がついた行)を修正します。

修正前)#IM=none

修正後)IM=fcitx

これで強制的にfcitxとoyainputが連携されます。

また、IM=none とすると、自動ではIMとoyainputが連携されなくなります。

うまくfcitxが認識できない場合など、手動で(Pauseキーを押すなどして)oyainputのONとOFFを切り替えて利用してください。

 

 

 

3 Comments

  1. Pauseキーを押してoyainputのONとOFFを切り替え は、ホームポジションから離れます、他キーは可能でしょうか?

    コメント by 匿名 — 2023年1月10日 @ 5:50 PM

  2. https://www.inworks.jp/archives/655 にPauseキー、または右ALTキーによって切り替えます――とありますが、今試したところ右ALTキーが効きません。fcitx-mozc Debian11 us配列 使用です。

    コメント by 匿名 — 2023年1月10日 @ 5:58 PM

  3. メールアドレスを忘れました。

    コメント by 匿名 — 2023年1月11日 @ 3:49 AM

TrackBack URL

Leave a comment