横浜の業務用ソフトウェア開発やPHPを使ったWEBシステム開発・ホームページ制作ならアイ・エヌ・ワークスにお任せください。

横浜のホームページ制作ページ
  • home
  • 会社概要
  • 制作実績
  • 価格
  • ダウンロード
  • ブログ
  • お問い合せ
ホーム > ブログ

【横浜のWeb制作業者】ブログ

  • home
  • 横浜のホームページ制作・アイエヌワークス会社概要
  • 横浜のソフトウェア開発・アイエヌワークスの制作実績
  • 横浜のWebサイト制作・アイエヌワークスの価格
  • ダウンロード
  • 横浜のウェブ制作・アイエヌワークスのブログ
  • 横浜のWebシステム・アイエヌワークスへのお問い合せ

Linux用の親指シフトエミュレータのoyainputを更新しました。

現状oyainputは複数のキーボードを接続していた場合、有効なキーボードは1つしか設定できません。

デスクトップPCの場合は、そもそも複数キーボードを接続することもあまりないと思いますが、ノートPCでは本体付属のキーボードに加えて外部キーボードを接続する場合もあるかと思います。

どのキーボードが有効であるのかわかりにくかったので、起動画面に、接続中キーボードを表示し、親指シフトで使用するキーボードを選択するようにしました。

 

すでにインストール済みの人は、もう一度

https://www.inworks.jp/download/oyainput

こちらの操作を行って再メイク&インストールしてください。

 

2017.5.29 (追加)

以前のエントリで、Mozcのキーボードレイアウトを「英語(US)」にしていただくように説明していましたが、デフォルトで日本語キーボードの方に合わせるようにしたために不要になりました。

 

前回はoyainput(Linux用の親指シフト入力エミュレータ)と、fctix-mozcの連携でしたが、ibusとも連携可能です。(ibus-mozc, ibus-libkccなど)

以下は通常は自動で設定されるため必要ありません。

うまくibus との連携ができない場合に試してみてください。

oyainputとibusを手動で連携させるには、設定ファイル( ~/.oyainputconf )で以下のようにするだけです。

 

修正前)#IM=none
修正後)IM=ibus

 

ちなみに、fcitxの項でも説明しましたが、

IM=none

と設定すると、自動でのIMの認識が停止し、手動によってoyainputのONとOFFのモードを切り替える操作になります。

Pauseキー、または右ALTキーによって切り替えます。

ちなみに自動判定は、環境変数のGTK_IM_MODULE、QT_IM_MODULE、XMODIFIERS の値をみて判断しています。

うまく判定されない場合、これらの値が正しく設定されている事を確認してください。

 

Linux用の親指シフト入力ソフトとしては以前からAnthyがありましたが、
やっぱりMozc(できれば mozc-ut2)を使いたい。
そこでLinux用の親指シフト入力ソフト oyainput を github で公開しました。

MozcやAnthy、libkccなど、日本語入力システムを選ばず利用できます。
インプットメソッドは fcitx をおすすめしますが ibus や uim 等ローマ字入力可能なものなら動作します。

開発と動作確認はUbuntu16.04LTSで行っています。
利用方法はこちらのページで。

 

英語のページを読むときにとっても便利なDictionary Tooltip。
詳細は以下のページ。
英辞郎 on the WEB × Dictionary Tooltip」で英文サイトをスラスラ読む!

Firefox 3.5になって、Dictionary Tooltipもバージョンアップしたのだが、上記のページに書いてある方法ではうまく動かなくなってしまった。

で、設定ページから なんとか以下の方法で動かすことができたので紹介します。

1. メニューの「ツール」→「アドオン」→「Dictionary Tooltip」の「設定」を
開く。

2. 「Add New Website」ボタンを押す。

3. 「Expert Mode」ボタンを押す。

4. 以下の入力をしてSave

「Name:」欄には
Eijiro on the web

「Sub Categories List:」と 「Sub Categories Value List:」欄には
jp<->en

「Code for Url:」の欄には以下を追加する。
[JavaScript]
url = ” http://eow.
alc.co.jp/” + escape(selectedText) ;
this.url = url;
this.selectedText = selectedText;
[/JavaScript]

「Code to parse/filter webpage:」の欄には以下を追加する。

[JavaScript]
var arrForms = ftDoc.getElementsByTagName(“ul”);
var actualForm = “”;

for (var i = 0; i < arrForms.length; i++) {
if (arrForms[i].id == “”) {
actualForm = arrForms[i].cloneNode(true);
break;
}
}
ftDoc.body.innerHTML = “”;
if (actualForm == “”) {
ftDoc.body.innerHTML += strNoResults;
}
else {
ftDoc.body.appendChild(actualForm);
}
[/JavaScript]

あとはFirefoxを再起動すればOK。